<2022.12>
誰も称賛してくれる者がいなくても自分のことは自身で称えよ。
ロバート・バートン
<2022.11>
ぼくたちは、たとえどんな小さなものであろうと、自分の役割を自覚したときにだけ、幸福になれる。
サン・テグジュペリ
今あなたが持っているものに感謝すれば、もっと多くのものを手にすることができるでしょう。
もし、あなたが持っていないものを気にしすぎたら、決して満足は得られないわ。
オプラ・ウィンフリー
<2022.10>
人類はひとつの、非常に効果的な武器を持っている。それは笑いだ。
マーク・トゥエイン
<2022.9>
涙は、あなたの心のなかに降る雨のようなもの
悲しみや痛みを、静かに、ゆっくり洗いながしてくれる
パット・パルマー
<2022.8>
大事なのは今までのあなたじゃなく、これからのあなた。
It isn’t where you came from, it’s where you’re going that counts.
エラ・フィッツジェラルド
<2022.7>
私たちは「いまここ」にある幸せを見ずに、
幸せが未来にあると信じているため、
いつも走ることが習慣になっています。
走らないで止まってごらんなさい。
今のあなたは、そのまままで素晴らしいのです。
他の人になろうとしないで下さい。
あなたが探しているものは、すでにあなたの中にあります。
ティクナットハン(マインドフルネスの言葉)
<2022.6>
平和を試してみよう!僕らが言ってるのはそれだけだ。
All we are saying is give peace a chance!
ジョン・レノン
<2022.5>
人類は戦争に終止符を打たなければならない。さもなければ、戦争が人類に終止符を打つことになるだろう。
Mankind must put an end to war, or war will put an end to mankind.
ジョン・F・ケネディ
いかに必要であろうと、いかに正当化できようとも、戦争が犯罪だということを忘れてはいけない。
Never think that war, no matter how necessary, nor how justified, is not a crime.
ヘミングウェイ
戦争は小銃の偶発から始めることができる。
しかし戦争を終結させることは、経験豊かな国家指導者でさえ容易な事ではない。
流血をとどめるのは、ただ理性だけである。
フルシチョフ
<2022.4>
今あなたが持っているものに感謝すれば、もっと多くのものを手にすることができるでしょう。
もし、あなたが持っていないものを気にしすぎたら、決して満足は得られないわ。
オプラ・ウィンフリー
<2022.3>
もしわたしが自分自身にやさしくなれなければ、いったい誰がわたしにやさしくするというのでしょう?
If I am not good to myself, how can I expect anyone else to be good to me?
マヤ・アンジェロウ(米国の詩人、作家、公民権運動家
<2022.2>
この世に美しいものなどもはやない、などと言ってはいけない。木の形や葉のざわめきにも、あなたをワクワクさせるものが必ずあるものだ。
Never say there is nothing beautiful in the world anymore. There is always something to make you wonder in the shape of a tree, the trembling of a leaf.
アルベルト・シュバイツァー
涙で目が洗えるほどたくさん泣いた女は、視野が広くなるの。
Women whose eyes have been washed clear with tears get broad vision.
ドロシー・ディックス(米国のジャーナリスト
<2022.1>
草のそよぎにも、小川のせせらぎにも、耳を傾ければそこに音楽がある。
There’s music in the sighing of a reed; There’s music in the gushing of a rill; There’s music in all things, if men had ears;
バイロン
速度を上げるばかりが、人生ではない。
There is more to life than increasing its speed.
ガンジー
人を批評していると、人を愛する時間がなくなります。
If you judge people, you have no time to love them.
マザー・テレサ