カウンセリングオフィス こころ工房
 メンタルヘルス対策研修


 職場のメンタルヘルス対策は、今や待ったなしの状況と言われています。これには
 ・組織的な(全社的に、トップの方針を明確に)取り組み
 ・長期的に息の長い取り組み
 が必要です。

 ・メンタルヘルス対策をなにから始めたらいいのか
 ・休職者にどう対応したらいいのか
 ・復職の判断はどうするのか
 ・専門の相談機関を教えてほしい
 ・部下の様子が最近おかしいがどう対応すればいいのか
 ・自分のストレスをなんとかしたい

 など不安や疑問があればご相談ください。。

こころ工房では

 この間、厚生労働省が実施したメンタルヘルス推進事業
 (中央労働災害防止協会委託事業)において、メンタルヘルス支援専門家として
 多種多様な事業場のメンタルヘルス活動の導入 及び活動の推進を支援してきました。

            ☆2012年2月THP交流会総会で 講演「職場のメンタルヘルスの効果的な導入」を実施

 これらの経験をもとに

 ・メンタルヘルス対策推進コンサルティング
 ・従業員向け研修
 ・管理監督者向け研修
 ・経営幹部向け研修
 ・保健スタッフ向け研修
 ・職場のストレス調査
 ・個人対応カウンセリング

 などを承っています。
 詳細はお問い合せ願います。





メンタルヘルス対策は、病気の予防・治療という面だけでなく、職場環境やコミュニケーションの改善により、生産性の向上、企業の発展にも貢献します。
       



厚生労働省は、メンタルヘルス対策推進の指針「労働者の心の健康の維持増進のための指針」(2006年)を出し、その中で次の4つのケアを並行して進めることとしています。

        


Copyright(C)2015 こころ工房, All Rights Reseved