カウンセリングオフィス こころ工房
  本の紹介>2018更新分

   本の紹介メニューへ
      

2018更新分

「発達障害支援のコツ 広瀬宏之」   発達障害の知識や支援の技法というよりも、発達支援にあたってのごく基本的な心構えや、支援に取り組む際のコツが中心。発達障害の支援の原則は対人支援の原則と重なる。20年に渉る現場での体験もふまえ支援にかかわる人に語りかける。


心理臨床、精神科医療、精神保健福祉などメンタルヘルス専門家が知っておくべき脳科学の知識をわかりやくまとめる

ゲームの活用という,これまでのマインドフル実践と指導には見られなかった手段を紹介、判断をせず、ありのままを見つめ、自分にも他人にも思いやりをもって生きていくマインドフルネス入門書


  「虐待が脳を変える」「子どもの脳を傷つける親たち」マルトリートメント(不適切な養育・子そだて困難・虐待)で傷つく子どもの脳の厳正な科学研究、正しい子そだても提示する。


「高機能アルコール依存症を理解する--お酒で人生を棒に振る有能な人たち」有能な仕事ぶりによって自分も周囲も依存症と気づかないとても多くのひとたち、その実態と回復への道。


特定の学説や治療法に偏らず公平に紹介、科学的基礎理論や医療情報を解説。過剰診断や治療薬の不適切投与などにつての情報もある。


「逆境的小児期体験」と成人後の身体・精神疾患発症の関連が、明らかになった大規模研究。生化学レベルでの理解と疾患の実態、事例とその対策。


 東日本大震災を背景に生者と死者の新たな関係を描きした2014ベストセラー コメント

Copyright(C)2018 こころ工房, All Rights Reseved